2013-01-01から1年間の記事一覧

strptimeで%aとか%bを使うときにlocaleをチェックする

r

Rでdatetimeを扱うときにstrptimeでparseしますが、とあるデータを処理していた時に躓いたのでメモ。 08/Feb/2002:05:52:37 +0900,Hoge,Fuga とか 21/Oct/2006:22:12:34 +0900,Hoge,Fuga とか Wed Sep 6 2006 11:34:00 +0900 (JST),Hoge,Fuga と言ったログを…

Parallel.js雑感

Parallel.jsという、JS (browserでもnodeでも!)でマルチコア並列処理をするためのライブラリが公開されたのでさくっと紹介(2月10日に最初のcommitみたいです) READMEを読むと「せっかく web worker こなれてきたからもっと十分に使えるようにしようぜ!」っ…

mailboxを不定点観測してみた

いい!いい!と言われながら、ダウンロードしたのに、順番が来ない来ないと思っているmailboxなのですが、不定期にスクショをとって不定点観測をしてみました。 赤が僕の後ろに並んでいる人で、青が僕の前で待ってる人です。 まあ、減ってるんだけどさぁ・・…

RRDtoolのPrediction

RRDtoolでも異常検知機能が備わっているので、とりあえず勉強のために翻訳しておく。 Aberrant Behavior Detection with Holt-Winters Forecasting RRDtoolでは、Holt-Wintersの指数平滑化法を使ってるぽい。 そういえば、@kzk_moverも .@muddydixonさんのfl…

emacsのpackage管理をproxy越しに行う

emacs 24のpackage managerを社内環境とかで使うには (setq url-proxy-services '(("no_proxy" . "work\\.com") ("http" . "proxy.work.com:911"))) こんな感じにproxyを設定する http://stackoverflow.com/questions/1595418/emacs-behind-http-proxy

エンジニアサポートCROSS 2013を開催しました

前年に引き続き、エンジニアサポートCROSS 2013を開催しました。 謝意 スポンサーの皆様、実行委員会(=プログラム委員会+僕のメンタルケア)、事務局スタッフ、本当にありがとうございました。 そしてこれは個人ブログなのでスポンサーの方々より上位の感謝と…

List::Utils::Nest作りました

簡単なデータの分析や下処理にRやperl、JavaScriptなど手元にあるものや、すぐ視覚化してみたいかどうかで、適当に選んで使っています。 d3.jsのd3.nestが大変使いやすくperlでも使いたかったので作りました。 github 使い方 use List::Utils::Nest; my $sam…

fluent-plugin-anomalydetect 0.1.0リリース

anomalydetectみたいな統計処理するplugin、fluentd再起動時に前のデータがないから値が落ち着くまで時間掛かるのかな。shutdown時にメモリ上のデータ保存して次回起動時に使えたらうれしいかも…2013-01-15 17:38:46 via YoruFukurou 憧れのエンジニアである…

rake releaseでこける

id:studio3104 さんがrake release時にエラーといいうエントリを書いていますが、同じ(に見える)現象で引っかかった。 fluent-plugin-anomalydetect 0.0.1 built to pkg/fluent-plugin-anomalydetect-0.0.1.gem Tagged v0.0.1 Untagged v0.0.1 due to error …

fluent-plugin-anomalydetect 作りました

jubatusでも異常値検知がリリースされたばかりですが、簡単でメモリも食わずに異常値検知できるといろいろ捗るかなぁと思い、異常値検知のpluginを作りました。 rubygems github 一日動かしてみましたが、手元の環境では特にリークもなく、fluentd本体、この…