2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Node感について

id:Jxck さんとKnockoutのネタについて話していて「Node感」という言葉を使われました。 コンテキスト的には「あのネタも面白いんですが、クライアントJSが頑張ったことが目立ってしまって、なんというかNode感が薄いんですよね(うる覚えです」という感じ。…

NodeのVersionゴトの簡単なベンチマーク

出来ることが増えたり、保守性が上がっていたり、途中にミドルウェアが入ったり、イベント処理のバグが潰れたりしているだけではなく、v8のversion自体が上がっているので一概には言えませんが、ちょっと気になったのでまとめておきます。ChangeLogを見なが…

を訳して理解する

というわけで訳してみました。 Master Detail Transactions in MongoDB RDBにおいて、トランザクションはデータのアトミックな更新を可能にしています。関係スキーマは高度に正規化されているために、ほとんどの論理的なトランザクションスパンは複数のテー…

Node.jsでshellコマンドを叩く

先日「dotjs面白いところ - ぽりぴぃすらいと」なんてのを書いてpullしたんですが rubyもWEBrickもOS Xにはデフォなんだからそっちで thx みたいな返事が返ってきて萎えな僕です。dotjsなんだからserverもinstallerもjsでかけよ!ってのは宗教的な問題でした…

Node v0.5.0ででたforkを試してみる

require('child_process').forkはWorkerと同じAPIを使っているぽいです。 fork APIの定義 var worker = require('child_process').fork(modulePath, arguments, options); argumentsh: 配列で、生成された子プロセス側ではprocess.argvで受け取ることができ…

mongo-hadoopを読んでいます

mongodb/mongo · GitHub ありていにいえば、文字通り、hadoop mapreduceでmongodbを使うためのプロジェクトです。mapreduceのmainで public static void main( String[] args ) throws Exception{ final Configuration conf = new Configuration(); MongoCon…

dotjs面白いところ

dotjs — hack the webというプロダクトが割と面白いです。利用制限が下記のように厳しいものの何かをインストーするというのではなく、~/.js/にドメイン名+.jsというファイルを置くだけでいいあたりが気楽でいいです。 利用制限 OS X Ruby 1.8 rake (gem ins…