専門用語

昔yahoo blogのときにチョコチョコと足していたものを追加して復活.

  • 漏れ聞く:overhear

幼児の言語発達に対して養育者があまり努力しない文化が存在.しかしながら,このような文化においても幼児は言語を習得する.これは「漏れ聞いて」いるからではないかといわれている.(参考というか引用したい)

(語彙獲得が効率的になる要因について幾つか述べた後)他の要因は新しい単語とのアクセスである:特に,文字は,子供が社会的な交流やテレビで出会う単語よりも多くの単語を子供に提供する.(Bloom & Markson, Trends in Cog Sci, 1998)

この文章は,結局「たくさんの新奇な単語に出会うから覚える単語も多くなる」という,直感的な理屈を支える気がするのですが,いかがなもんでしょうか?

  • ミスマッチアシンメトリー:mismatch asymmetry

主語名詞句の主辞と修飾名詞の数が不一致の時に理解・産出が困難になる.またこのときに主辞の数により影響がことなり,主辞が単数,修飾名詞が複数の場合に最も困難となる.Jason Barkerとか.

  • 数の一致:Number agreement

英語の統語規則のひとつ.現在形では,主語と述語の数を一致させる必要がある.いわゆる三単現の/s/をつけるかどうか判断する規則のこと.

  • 単純能動肯定平叙文*1:Simple Active Affirmative Declarative(SAAD)

見たままだけけど,結構頻繁に見る単語なので・・・そして,結構「SAAD」とかかれると,「なんだっけ??」っと分からなくなる単語なので.

*1:適切な訳語がわからん.教えてえらい人