2019年の振り返りと2020年のやっていき

会社の立ち位置として大きく変革があった年だった。自分の業務としてはすっげー面白い分析をしているんだけど、相変わらずクライアント的なあれこれで公開しづらくて来年こそは、って思ってる。 今年よりも来年の方がデータ分析業務の責任感としては無双感が…

2018年の振り返りと2019年のやっていき

昨年は民放各局とどう付き合っていくか、放送業界の中でどう振る舞っていくか、を頭の中心に据えて技術よりもどちらかというと政治よりに近いポジションで仕事をしていたので、書けないことが多い年だった 昨年取り組んでたこと 放送業界でのプレゼンス確立 …

とあるドメインに紐づく GKE の pod を探せ!

証明書更新の時期、ありますね。僕はこの作業がとても嫌いです。 よきにはからってくれていればいいのですが、引き継いだりした場合に どこで動いているかわからない どうやって変えればわからない そもそもどのリポジトリ? ってあるあるだと思います(前職…

2018年 抱負

前職の(しかも入社したての)頃から「muddyさんはいつ転職するんですか?」と言われ続けていましたが、 2017年の7月1日付けで HAROiD に転職して半年が過ぎました。 新人懇親会に顔を出したら、僕のことを知ってた新人さんに「ベンチャーで働いてると思ったの…

自身の時間を使って勉強/自己研鑽すること(をどう広めるか

どうも、7/1 付で HAROiD に入社しました muddydixon です。 三行 (こちらでもあがっていましたが) (特に)エンジニア組織のメンバに勉強して欲しい(自身のキャリアのためにも) 言い方によってはパワハラ待ったなし 困ってるので、「うちはこうしてるよ!」と…

富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 aka ニフティ株式会社を退職します

2017/06/28 14:00 追記 「富士通」が冠についたことは何一つ退職の原因ではありません(そうでなければ「面白い会社です!」とか書きません)。クラウドを作る側に回りたいヒト、クラウドをもっと便利に使うための機能を作りたいヒトは引き続きおすすめの会社…

【妄想】日本の流通にAmazonが入ってきたらどうなるか【夢】

書こう書こうと放置していた妄想です。物流にカスル仕事はしてましたが、不勉強ですので本気で切られても困ります 日本の物流 ヤマト・佐川が amazon からの撤退が決定したのが4月。同月ドラッグストアなどを中心に独自物流を展開していく宣言。予測される未…

技術力評価のトライアルをチーム内でやってみたまとめ

はじめに 先日 Voyage さんの 再演: 技術力評価は難しい? に参加してきました。 それをみて弊社でもやってみたいと思ったので、とりあえず上長に許可を取りチーム内でトライアルとしてやってみました。 とりあえず条件はこんな感じ 評価者: 私 + 被評価者が…

再演: エンジニアの技術力評価は難しい? - 5年間運用してきた技術力評価制度の改善の歴史 ‒ に参加しました

connpass.com 参加しました。 エンジニアの技術力評価は難しい? @makoga 自分のアウトプットをテキストにまとめる技術 1時間半で説明する技術 「どういう会社にしたいか」を経営層とディスカッションした(事業・サービスの理解度、プロジェクトごtの要件…

完全に技術系のキャリアタイトルで混乱している

技術者のキャリアパスを考える上で昨今様々なタイトルが取り上げられ、議論されているのですが、さて、自社で適用しようとすると、完全に混乱しています。 もちろん、自分がやっている内容は理解しているのですが「はて、仮に自分にタイトルを付けるとすると…

人事 to IT カイギ #01 に参加してきた

参加してきた jinji-to-it.connpass.com 3行 (僕の中の HR Tech 未 IT 化の分野をハックするのはコスパいいし楽しい(感謝される 生産性の可視化したい セクショナリズムマジクソ めでたい @meso 出産おめでとう! 登壇者 藤本 真樹 (@masaki_fujimoto) @gree…

KPT をチェックリストに昇華させると無駄なく知識が蓄積される

KPT やってますか? KPT やっても割りと無駄なこと多いですよね? KPT はチェックリストに昇華させると、捗るぞ!という話です。 KPT ? KPT については以下の各社の取り組みを見てください kuranuki.sonicgarden.jp http://engineer.wantedly.com/2015/04/01…

With Us, You Can というコーポレート・メッセージについて思うこと

弊社はコーポレート・メッセージとして「With Us, You Can」を掲げています。 www.nifty.co.jp 結論は「僕はこのコーポレート・メッセージが大好き」だ。です。 「ニフティグループは、お客様、株主、社員、パートナー企業、地域社会等の夢をかなえるため、…

第1回 エンジニアリングマネージャ勉強会を開催し、因数分解でメンタリングをすることを発表してきました

id:takesako に煽られて背中を押されて connpass.com 開催しました。 エンジニアリングマネージャ 資料内にもありますが、現在僕は2つの組織の改善を推進していて IoTデザインセンタ 開発チーム リーダ 全社 技術戦略委員会 (どこかで別に書きます) ミクロな…

「いいちこ棒」という謎の仕組みで GUGEN に展示します

gugen.jp GUGEN というハードウェアコンテストに今年も応募しています。 無事、第1次審査は通過し(する自信はありましたが!)、本戦に進めました。 詳細は、プレスリリース をご覧いただければと思います(RBBTodayさんにも記事にしていただきました)。 GUGEN…

Docker Privileged でできること

訳そう訳そうと思いつつ放置していたのを訳す docker 1.9.0 build 76d6bc9 Runtime privilege and Linux capabilities --cap-add: Add Linux capabilities --cap-drop: Drop Linux capabilities --privileged=false: Give extended privileges to this conta…

Ansibrest というツールを作りました

ものすごい久しぶりに記事を書く。理由は気がつかないままに bang されてたから (stanaka さん, daiksy さん, songmu さんありがとうございます) 掲題の通り Ansibrest というツールを作った github 最近のプロダクトでは ansible をほぼ全面的に使ってる チ…

エンジニアのためのデータ可視化実践入門 の訂正

今年のはじめに「エンジニアのためのデータ可視化実践入門」を出版しました。 私の不手際で多くの方にご迷惑をお掛けしました。 遅くなってしまいましたが、その中でもソースコードを確認する時間を十分に確保できなかったために 多くの間違いがございました…

家庭を支える技術アドベントカレンダー 14日目(ごめんなさい

家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 - Adventar 家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 - Adventar 数日、夫婦の家庭が続いたので、子どもがいる家庭について多めに書いてみます。 スペック * 妻 * 子(年長) * 子(年少) 夫婦間のコミュニケーションツー…

mackerel meetup #2 に参加しました

mackerel meetup #2に参加しています Mackerel Current Status @stanaka Overview & Update 正式化と今後の予定 Overview & Update 監視 ホスト/ロール単位:来月そうそう サービスメトリクス:来月早々 アラート通知(チャンネル) メール Webhook sladk 来週…

Travis CI Meetup Tokyoに参加しました

Travis CI Meetup Tokyo Hiro Asari さんの Travis CI の demo Travis-CI のライフサイクル Setup -> Services | v before_install | v install | v before_script | v script | v after_success after_failure | | v | before_deploy | | | v | after_deplo…

YAPC::ASIA 2014に参加しました

YAPC::ASIA 2014に参加しました。 当然個人スポンサーチケットです! パーカーが欲しかったので。。。 また、29日のみでしたが、昨年に引き続き「YAPC::Asia 2014 スペシャルレポート」のレポーターとしても参加しました。 ですので内容のレポートは上記を見…

LLDiverの見どころ

久しぶりに書くのですが今年で14回目のLLイベント LL Diver をお手伝いしております。 スタッフを申し込んだ時点ではこんなに忙しくなるとは思っておらず、あまりお手伝いできなかったのですが「ご紹介」という形で3つのセッションにご協力することができま…

Hadoop Conference Japan 2014に参加しました

Hadoop Conference Japan 2014に参加しました。 最近あまり触ってなかったのですが、また案件で利用するニーズが出てきたので最新情報の収集目的です。 今日の収穫としてはこんな感じ Apache Spark 一週間の活動量がすごい 500 patch updates / w 200 update…

mackerel meetupに参加しました

mackerel meetupに参加しました 状況 現在は、とあるプロダクトで導入してモニタリングやアプリケーションメトリクスも関係ないけどサーバに紐づけて見たりしています。 実験的には、プロセス監視も1 or 0を定期的に返すことでできていますが、プロセスをス…

Docker/Droneを試してみる

:D な会社の友達たちが「いみゅーたぶるいんふらなんちゃらの合宿やるわー」って話してたので、そんな面白いことはぜひ外部からの参加も可能にするべきだ!って憤慨しながら突っ込んだら「くればおk」って言ってくれたので合宿参加しました。 概要はこんな…

執筆とイベント主催(と業務と育児)を同時にやってみてわかったこと

今回、D3の本を執筆しつつ、CROSSというイベントを主催しつつ、通常の業務のリーダー(という平社員)をしつつ、2児の父として振る舞った末、完全にオーバーキャパで各所に迷惑をかけてしまいました。 書籍の進行が延び延びになって共著者・出版社に迷惑をお掛…

「エンジニアのためのデータ可視化[実践]入門 ~D3.jsによるWebの可視化」を執筆しました

僕のような人間が書いていいのか、とは執筆前・執筆中・そして執筆が終わった今もずっと思っていますが、兎にも角にも書き終わりました。 エンジニアのための データ可視化[実践]入門 ~D3.jsによるWebの可視化 (Software Design plus)作者: 森藤大地,あんち…

2013年+2014年頭の活動

いまさらですが、2013年の活動の振り返り 「2ヶ月に1つはなにかアウトプット!」豊富に挙げて頑張ってみました。 また、35歳になる歳なので、出来る限り多くのことをやろうと決めました。 発表・イベント データ可視化HandsOn←継続できてない・・・そろそろ…

CROSS2014 やるよ!

※ 明日なのになんでいまごろかいているのか、というのはお察しください 今年もCROSSというイベントを開催します。 プログラムはとてもハイパーな感じなのでお手すきの方は当日券も有りますのでぜひいらっしゃっていただければと思います → チケット CROSSと…